2016年9月29日木曜日

ジャンベをだいじにする方法5つ

先日の運動会では突然の豪雨に見舞われ、沼と化した運動場に父兄も先生もしばし呆然とした後、総出でスポンジで泥水を吸いました…

やれやれ再開できたと思ったらまさかの2度目の豪雨… しかしめげずにというか後に引けずにと言うかこどもたちどろどろになりながらプログラム完遂。体操服をゆすいだら水がキャラメルラテみたいな色になりました… 

そろそろスカッと晴れた空が見たい!洗濯物も乾かないし!マイジャンベの音も緩んできたし!
そう、湿気はジャンベにもよくないのです(むりやりつなげた感)

今回は、ジャンベを習いはじめたとき、先生に言われた注意点をご紹介します。

1☆濡らさない

水に濡れそうなシチュエーションは避けましょう。野外に持ち出すときはカバーをかけましょう。くわしくはこちら

2☆ものを置かない

高さといい広さといい、ジャンベの打面って絶妙にものを置きたくなるのですが、それは厳禁。先生からしっかりツッコミが入ります。

皮の張ってある平たい部分にものを置いたり、寄りかかると、皮のテンションが緩んで音が悪くなるそうです。裂ける原因にも。

3☆極端な温度・温度差は避ける

すごく暑い・すごく寒い場所、温度差がはげしい場所、乾燥・湿気のつよい場所では、皮が痛みやすくなるそうです。夏場、車の中などに置いておくと裂けることもあるようです。ジャンベも人間と同じように、快適な場所においてあげましょう。

4☆ときどき保湿

シアバターなどの油分のあるものを塗ると皮の傷みを防ぎながもちするそうです。くわしくはこちら

5☆長期間演奏しないときはテンションを緩める

イベントの前など、音色をよくするためジャンベの紐を締め上げて、皮のテンションをいつもよりも上げるのですが、長時間そのままだと、やはり皮が痛みやすくなります。
長い間演奏しないときは、ジャンベの紐を緩めると皮を守れるそうです。

ジャンベの紐を締めてチューニングしている様子はこちら

10月のレッスンスケジュール出ました☆

先生のブログで10月のレッスンスケジュールが更新されました☆ 
Googleカレンダーも更新しましたのでご利用ください。
それにしてももう雨はいいよ… 

2016年9月7日水曜日

9月25、27日レッスン場所変更のお知らせ

9月25日(日)、9月27日(火)のジャンベレッスンは、

LEADスタジオ   松山市永代町12-8 仙波ビル1階  であります!時間はいつもどおりです。ご注意下さいねー☆ 高島屋の南館近くで、むかいに100円パークがあります。